介護職の人材育成のために 介護職員初任者研修を開講

ホーム » トピックス » 介護職の人材育成のために 介護職員初任者研修を開講

2025.9.2

9月2日、北部営農センターにて介護職員初任者研修の開講式を開催し、受講者3名が参加しました。

当JAでは地域の介護人材の育成に貢献する目的で同研修を開催しました。今年で8回目の開催を迎え、今までに74名が修了し、JAや地域の介護事業所で活躍しています。

受講者は全16回の研修を修了し試験に合格することで「介護職員初任者研修」の資格を取得でき、介護職に就くための基礎的な知識や技術、コミュニケーション方法を身に付けることができます。

また、受講後に当JAのホームヘルパーとして入職すると受講料をJAが負担するなど、就職サポートも行っています。

講師は、この取り組みに協力しているNPO法人「介護研究会笑(しょう)」の職員が務めます。

第1回目は、介護職の多様なサービスや仕事内容、働く現場について学び、参加者は熱心に講義を受講し介護職への理解を深めました。

当JA生活部介護課の加藤直課長は「この研修を通じて知識や技術だけでなく、介護の心も一緒に学んでいただけたらと思います」と話しました。